全部 标题 作者
关键词 摘要

OALib Journal期刊
ISSN: 2333-9721
费用:99美元

查看量下载量

相关文章

更多...

日本学界侗族研究的焦点内容与特征述略
The Focus Contents and Characteristics of Japanese Academic Studies of Dong Minority

DOI: 10.12677/ASS.2020.95109, PP. 771-777

Keywords: 日本学界,侗族研究,焦点内容,特征
Japanese Academic
, Studies of Dong Minority, Focus Contents, Characteristics

Full-Text   Cite this paper   Add to My Lib

Abstract:

侗族作为西南主要少数民族之一,早在20世纪初便开始受到日本学界的关注。系统梳理和译介日本学术论文数据库CINII,日本科学研究费助成事业数据库KAKEN,日本国立国会图书馆中关于侗族研究的文献资料发现,日本学界侗族研究的焦点内容主要在侗族歌谣,民族建筑,民间信仰,少数民族教育及观光旅游等方面。呈现出研究内容多元化与焦点性,研究成员国际化与协作性,研究方式田野化与实证性,研究成果深入化与发展性的特征。
As one of the main ethnic minorities in southwest China, Dong minority began to receive attention from Japanese academic circles as early as the early 20th century. The results of the translation and review of the literature on Dong minority which included in the Japanese academic journal database CINII, the National Diet Library, and the Japanese scientific research database KAKEN, show that Japanese academic studies focus on Dong national songs, folk architecture, folk belief, education for national minorities and tourism research. Japanese academic studies of Dong minority present the characteristics of diversification and focus on research content, internationalization and cooperation of research members, fieldwork and demonstration of research methods, deepening and developing of research results.

References

[1]  张正军. 文化寻根——日本学者之云南少数民族文化研究[M]. 上海: 上海交通大学出版社, 2009: 9.
[2]  赵蕤. 神话、民话视角下的日本学者彝族研究综述[J]. 贵州民族研究, 2015(3): 104-108.
[3]  刘岩, 王晓梅, 何薇. 日本学者中国云南研究的内容焦点与趋势特征——基于日本KAKEN数据库分析[J]. 民族论坛, 2019(4): 74-80.
[4]  辰巳正明. 貴州省南部トン族の大歌とその儀礼的性格[J]. 国学院雑誌, 2007, 108(6): 1-13.
[5]  呉定国. トン族民歌対唱形式の種類と韻律[J]. 国学院雑誌, 2008, 109(2): 13-26.
[6]  舟木勇治. 貴州省南部トン族における薩歳の祭詞の性格[J]. 国学院国文学会春季大会, 2008.
[7]  舟木勇治. 貴州省南部トン族の祭祀と祭詞——薩歳の祭り調査報告[J]. 古事記学会合同大会, 2009.
[8]  辰巳正明. 歌垣–恋歌の奇祭をたずねて[M]. 新典社, 2009.
[9]  曹咏梅. 日本学界的中国西南少数民族对歌研究[J]. 民族艺术研究, 2016(4): 108-116.
[10]  星野紘. 中国トン族と日本の掛け合い歌など——多声合唱の由来[J]. 民俗音楽研究, 2009: 13-24.
[11]  星野紘?小林公江?加藤?富美子. 中国トン族の多声合唱を採訪して[J]. 民俗音楽研究, 2010: 47-58.
[12]  薛羅軍. 中国の少数民族?トン族の音楽——音楽の分類とトン族歌師の社会的地位について[J]. 文化科学研究資料編, 2002: 9-20.
[13]  薛羅軍. 中国少数民族トン(トウ)族の生活と音楽[J]. アジア遊学, 2004: 52-63.
[14]  薛羅軍. トン族の伝統音楽文化研究に関するフィールドノートから (民族藝術学の諸相) [J]. 民族芸術, 2009: 199-202.
[15]  薛羅軍. トン族の音楽が語る文化の静態と動態[M]. 大学教育出版, 2005.
[16]  郭申, 刘岩, 段霞. 留日学者牛承彪与西南少数民族侗族研究[J]. 大众文艺, 2020(6): 42-44.
[17]  牛承彪. 中国トン族歌謡の実態と伝承についての研究-「歌師」の役割を中心に-[Z]. 関西外国語大学, 2011-2013.
[18]  牛承彪. 中国トン族歌掛けの生態についての研究-「鼓楼大歌」「行歌坐夜」「歌会」を対象に-[Z]. 関西外国語大学, 2014-2016.
[19]  牛承彪. 儀礼における歌掛けの機能的研究―日中間の比較を通して―[Z]. 関西外国語大学, 2019-2021.
[20]  牛承彪. 中国トン族の稲作作業歌とその風土——貴州省黎平県岩洞寨の事例[J]. 日本歌謡研究, 2005: 86-100.
[21]  牛承彪. トン族〈大歌〉の歌詞をめぐって[J]. 歌謡研究会, 2013: 10-13.
[22]  牛承彪. 歌謡の二つの「場」をめぐって[J]. 日本歌謡研究, 2016: 113-122.
[23]  牛承彪. 中国トン族歌掛けの伝承実態: 北部方言地域の事例[J]. 日本歌謡研究, 2017: 45-47.
[24]  牛承彪. 中国トン族歌謡生態の記録とその研究[M]. 文部科学省研究費による調査研究報告書, 2014.
[25]  牛承彪. 中国トン族歌掛けの生態についての研究[M]. 富士ゼロックス大阪教材開発支援センター, 2017.
[26]  柳粛, 土田充義, 等. 湖南省新晃県トン族民家における囲炉裏の使い方から見た生活様式について-アジア文化圏の民家と集住形態に関する研究19 [J]. 日本建築学会研究報告九州支部(計画系), 1999: 473-476.
[27]  米森義辰, 土田充義, 等. 湖南省新晃県トン族とその周辺の少数民族の住居平面に関する研究——アジア文化圏の民家と集住形態に関する研究20 [J]. 日本建築学会研究報告九州支部(計画系), 1999: 477-480.
[28]  柳粛, 土田充義, 等. 居住習慣から見た湖南省の苗族?上家族?トン族と瑶族民家の相違[J]. 日本建築学会研究報告九州支部, 2000: 481-484.
[29]  伴丈正志, 岡田知子, 等. 中国?広西トン族集落の空間構成: 東アジアの集住文化にみる共生のしくみ(1) (海外施設?集落空間, 農村計画) [J]. 日本建築学会, 2005: 721-722.
[30]  岡田知子, 伊藤庸一, 等. 中国?広西トン族集落の住居の空間構成: 東アジアの集住文化にみる共生のしくみ(2) (海外施設?集落空間,農村計画)[J]. 日本建築学会, 2005: 723-724.
[31]  松尾有平, 岡田知子, 等. 広西チワン族自治区三江トン族の集落空間構成について: 中国少数民族の集住文化にみる共生のしくみ(その6) (建築計画) [J]. 日本建築学会, 2005: 21-24.
[32]  伴丈正志, 岡田知子, 等. 広西チワン族自治区三江トン族の住居と集落構成要素: 中国少数民族の集住文化にみる共生のしくみ(その7) (建築計画) [J]. 日本建築学会, 2005: 25-28.
[33]  片岡靖夫. 中国トン族の杉による伝統木造建造物の研究第 1 報貫構造による鼓楼の構造と構築システム[J]. 建築学会構造系論文集, 2007: 306-312.
[34]  片岡靖夫. 中国少数民族トン族の貫構造による伝統木造建造物の構築システムの研究(その4鼓楼屋根構造の構築システム[J]. 日本建築学会大会学術講演梗概集, 2007: 455-456.
[35]  片岡靖夫. 建築と社会Ⅲ中国少数民族(トン族)の建築と社会[M]. 不二印刷出版, 2007.
[36]  兼重努. 鼓楼?風雨橋からみたトン族の風水民俗(特集風水の歴史と現代) [J]. アジア遊学, 2003: 65-75.
[37]  兼重努. 風水を盗む: 西南中国トン族の事例から (特集民俗知としての風水) [J]. Arena, 2012: 29-38.
[38]  兼重努. 風水文化圏における水の意味づけ: 西南中国?トン族村落社会の事例から[J]. 日本文化人類学会, 2014: 62.
[39]  小川直之. 「依代」の比較研究[J]. 国際常民文化研究叢書7-アジア祭祀芸能の比較研究, 神奈川大学国際常民文化研究機構, 2014: 349-366.
[40]  黄潔. 政策移動に関する村落の風水伝説と実践: 近現代中国におけるトン族の事例から[J]. 旅の文化研究所研究報告, 旅の文化研究所, 2017: 13-36.
[41]  黄潔. 「鬼がついてること」: 西南中国トン族における憑きもの信仰[J]. 日本文化人類学会研究大会発表要旨集, 日本文化人類学会, 2017: B10.
[42]  薛羅軍. 現代社会中の少数民族教育——中国トン族の事例から[J]. 大阪千代田短期大学紀要, 大阪千代田短期大学, 1999: 105-114.
[43]  金龍哲. 中国における少数民族の無形文化財の伝承と学校教育: トン族の歌垣の教育課程化の試みを中心に (カリキュラム) [J]. 教育学研究紀要, 61(1), 中国四国教育学会, 2015: 67-72.
[44]  金龍哲. 教育課程化過程における少数民族文化の取捨選択に関する一考察: トン族の「歌垣の教室入り」を事例に[J]. 教育学研究紀要, 2017: 378-383.
[45]  金龍哲. 中国西南における少数民族文化の教育課程化に関する比較教育学的研究[Z]. 神奈川県立保健福祉大学, 2014-2018.
[46]  兼重努. エスニック観光開発と地元民の対応: ―中国広西三江トン族?程陽景区の事例から―[J]. 日本文化人類学会研究大会発表要旨集, 日本文化人類学会, 2008: 33.
[47]  兼重努. 文化資源の変容: 西南中国の少数民族?トン族の事例から[J]. 日本文化人類学会研究大会発表要旨集, 日本文化人類学会, 2010: 131.
[48]  坪郷英彦. 中国貴州省苗族トン族の工芸的資源の活用について[J]. 日本デザイン学会研究発表大会概要集, 日本デザイン学会, 2006: 28.
[49]  金裕美. 民族観光地域の工芸品販売にみられる女性の結びつき: ―広西チワン族自治区トン族の事例をもとに―[J]. 日本文化人類学会研究大会発表要旨集, 日本文化人類学会, 2009: 117.
[50]  緒川弘孝. 貴州省の民族観光地と観光地ライフサイクル論[J]. CATS 叢書(3), 北海道大学観光学高等研究センター, 日本交通公社, 2010: 189-201.

Full-Text

Contact Us

service@oalib.com

QQ:3279437679

WhatsApp +8615387084133